おいしい煮つけになりたい

唐瓜直が何やら日記を書いたり、即興創作(140文字×X+α)したり、メモしたり。というブログ。

言葉狩りの季節

 BGM代わりのニュースを流しながら、原稿に目を通していた。

 世の校正者達がそろって言うのだ。『わ』とか『かしら』とか『よ』とかそういった語尾で喋る女性はあまりいないと。真赤に校正された経験から僕は自分でチェック時にそういった言葉を排除するようになった。キャラクターの性別を分ける記号としては便利なんだけどな。そんなことを考えつつ文字をトル。

 そうやって作業をして著者校正は無事に終わった。一息つこうと思ったけれども、室内には取った語尾が山積みになっている。山になっているのはそれだけ使っていたということでもある。試しに一つ手に取ってみると意外と重量があった。『わ』一文字でだけで250ミリペットボトルくらいはありそうだ。

 部屋には文字がごろごろと転がっていて、足の踏み場もない。紙に張り付いていた時と、とった後で質量が違うのがいつも不思議でならない、使い道がないな、と思いながら手の中で文字をもてあそぶ。ふとほかの人はどうしているのだろうかと思って同じように執筆業を営んでいる後輩に連絡を取ってみた。

「やあ、久しぶり。突然の電話で悪いんだけど、君は校正の時に取った文字をどうしてる?」

「あー、あれ、困りますよね。うちは分別が厳しくて業者に特殊引き取りを頼まなくちゃいけなくて。馬鹿にならないんで、最近では自分で処理してます。先輩もやってると思いますけど、ほかの作品に使ってみたり、過剰にルビをふってみたり、とかですね」

 そのために特定のひらがなが多用されるキャラクターを登場させたのだという。彼が口にした名前は、まるでやる気のない人が生み出した勇者みたいだった。

「あとはそうですね、料理してみるっていうのもいいですよ」

「料理?」

「最近のインクは大豆由来ですからね、食えるんですよ」

 礼を言って、電話を切った。なるほど料理か。それは知らなかった。どんな調理方法でもいけますよと、後輩氏が最後に教えてくれた。

 プリンタを確認すれば、僕のインクも大豆由来だった。これなら食えるのだろう。煮付けにでもしてみようか。そんなことを考えながら、『わ』をもって台所へ向かう。

「冷え込んできましたが、読書の秋、そして実りの季節です。皆さんは校正をしていますか? メールやチャットアプリ、SNSなど、文字による交流が盛んな若い世代の間で流行っているという、言葉狩りについての話題です」

 BGMがわりにつけていたニュースのアナウンサーが遠くでそう告げた。